製品紹介
ーメタ・オルソ硅酸ソーダー

製品紹介 ー メタ・オルソ硅酸ソーダ

メタ・オルソ硅酸ソーダ 

メタ・オルソ硅酸ソーダは洗浄力、乳化力、硬水軟化作用、緩衝作用や分散性等優れた性質を持っています。金属及び ビン類の脱脂洗浄、繊維の洗浄、精練、石鹸の配合剤として幅広く利用されています。

 <メタ硅酸ソーダ> 

メタ硅酸ソーダとは、硅酸ソーダから出発した硅酸塩の液晶体で、分子式はNa₂O・SiO₂・XH₂Oとなり、結晶水の量により9水塩・5水塩・無水塩等があります。 当社には9水塩と5水塩があり、品質規格は次の様になります。 

品質規格 

メタ硅酸ソーダ9水塩 メタ硅酸ソーダ5水塩 
酸化ナトリウム(Na₂O) 21.0 ~ 23.0% 28.0 ~ 30.0% 
二酸化けい素(SiO₂) 20.0 ~ 22.0% 26.5 ~ 29.0% 
モル比 0.9 ~ 1.1 0.9 ~ 1.1 
外観 白色ないし僅かに着色した結晶 

<オルソ硅酸ソーダ>

オルソ硅酸ソーダは、硅酸ソーダから出発した白色固体の化合物で分子式は 2Na₂O・SiO₂となり、温水に簡単に溶解します。又大量に使用される時には 液体のオルソ硅酸ソーダがハンドリングの面からもコストの面からもお勧めできますがただし液体オルソ硅酸ソーダは常温で結晶が出来ますので、ストックタンクは常温50℃程度の加温が必要となります。

品質規格

65%固形オルソ 80%固形オルソ 30%液体オルソ 
酸化ナトリウム(Na₂O) 41.5 ~ 45.0% 51.5 ~ 55.5% 19.8 ~ 21.8% 
二酸化けい素(SiO₂) 20.0 ~ 24.0% 25.5 ~ 29.5% 9.3 ~ 11.3% 
モル比 0.45 ~ 0.55 0.49 ~ 0.59 0.45 ~ 0.55 
外観 白色粉状 白色粒状 無色ないし僅かに 
着色した液体 

用途と効果

A.金属及び瓶類の脱脂洗浄 

金属及び瓶類の表面の油、グリース、汚垢をメタ硅酸ソーダの浸透、鹸化、乳化作用によって洗い落とし、 更に硅酸ゾルによって金属及び瓶類の表面を保護する。

B.繊維類の洗浄 

洗濯の主剤は石鹸で行われますが、メタ硅酸ソーダを加える事により石鹸の界面活性を助長し、緩衝性、乳化性、硬水軟化性を増す事から汚れを繊維 から素早く洗い落とし、更に繊維に汚れを再付着させない働きを助けており 、又、洗濯機の腐食防止にも役立っており最近では広く用いられております。